gamoyon Art labo【ガモヨンアートラボ】

サービス 蒲生四丁目駅

サービス 蒲生四丁目駅

ものづくりができる紙屋さん

紙と一緒にアートで遊べるクリエイティブスペースです。約400種の紙を「ペーパーギャラリー」としてご用意。A3サイズ1枚から販売しています。「見て、さわって、感じる」ことで、まだ見たことのない紙との出会いをお愉しみください。また、缶バッジやシルクスクリーン印刷でオリジナルグッズづくりもできるワークスペースとしてもご利用いただけます。

リソグラフとシルクスクリーンが利用できる

アナログ感とあたたかみのある仕上がりが特徴の孔版印刷機「リソグラフ」で、フライヤーや名刺、zineや小冊子、ポストカードなど紙と印刷にこだわった制作ができます。また、「シルクスクリーン」はレトロ印刷JAMの「SURIMACCA」を採用。Tシャツやバッグ、ポストカードやコースター等、布や紙、木などに印刷いただけます。素材の持ち込みも(撥水加工品以外であれば) OKです。

さまざまなワークショップを常時開催!

リソグラフもシルクスクリーン印刷も難しそう、、、という方には、ワークショップがおすすめ。さまざまなワークショップを常時開催していますので、気軽に体験してみてください。お子様向けから大人の方向けまで、季節ごとのワークショップなども企画しています。詳細はホームページをご覧ください。

Introduction

創業74年の紙の卸売会社が運営する「gamoyn Art labo」
世の中にあるたくさんの紙を多くの方に知って欲しいという思いから「ものづくりができる紙屋さん」として2023年にオープンしました。
こだわりの紙を約400種、類壁一面に展示している様はとても圧巻です。
実際に手で触って、質感や厚みを確認しながら紙を選ぶことができる、紙好きさんにはたまらない場所となっています!

同時に印刷も愉しめる場所として、リソグラフ印刷機やシルクスクリーン印刷の部材を揃え、
ご自身で思いのままに制作活動ができるセルフのワークスペースとしてご利用できます。
機械の使用方法が分からない等お困りのの時は、常駐するスタッフが丁寧にご説明しますので安心してご利用ください。
また、初めての方や気軽に楽しみたいという方のために、リソグラフやシルクスクリーン印刷のワークショップも随時開催中!
紙の購入や、見学だけでもOKです。お気軽にご来店ください。

基本情報

店名
gamoyon Art labo【ガモヨンアートラボ】
電話番号
06ー6939ー8449
住所
〒536-0004 大阪市城東区今福西4-1-2
バス
大阪シティバス 31号系統 今福西四停留所 徒歩約3分
アクセス
Osaka Metro 長堀鶴見緑地線 蒲生四丁目駅5号出口 徒歩約3分
Osaka Metro 今里筋線 蒲生四丁目駅5号出口 徒歩約3分
営業時間
10:00~19:00
定休⽇
日曜日・祝日・第1・3土曜日定休、第5土曜不定休
キャッシュレス※ご利用可能なクレジットカード、キャッシュレス決済は各店舗HPでご確認下さい。
外部リンク
https://gamolabo.com

MAP

※提携店情報は変更される場合もございます。ご利用になる前に各店舗の公式サイトを事前にご確認ください。